ご利用ガイド

スミベタとリッチブラックについて

スミベタとリッチブラックについて

スミベタ

スミベタのスミはCMYKの中のK(黒)の事を指し、ベタは100%の濃度の事指します。つまりスミベタとはK100%の色を指します。

カラーモードをCMYKで作成する場合には、黒い部分は基本的に、K100%で設定します。
 

リッチブラック

黒い部分がK100%以外の色で表現される状態を リッチブラック と呼びます。
意図的に黒に他の色を混色して深みのある黒を演出することもできますが、設定の仕方により仕上りが、綺麗にならない場合もありますので注意が必要です。

C100%/M100%/Y100%/K100%の設定や、CMYKの総インキ量が270%を超える成分の場合は、インキ量が多すぎるために印刷が不安定となります。印刷物の仕上がりに大きな問題が生じるため、修正していただく必要があります。
また、細い文字や線にリッチブラックを指定すると見当ズレが発生した際に、下図の様に滲んで読みにくくなる場合があります。
また、リッチブラックの上に白い小さい文字や白い線を配置するとつぶれて見えなくなってしまう場合があります。
通常、文字や線などにかかわる部分にはK100%のみを指定してください。
 

 

 

 

ブラックオーバープリント(スミノセ)

印刷では様々な原因で見当ズレが発生することがあります。
見当ズレが発生すると色の境目に他の色が出たり、紙の色の白が出てしまいます。
その為、他の色の上にある小さな文字や線などは読みにくくなってしまいます。
文字の部分は黒が多く、印刷上の黒は理論上、どのような色を加えても黒になる特性を利用し、印刷の機械で自動的に ブラックオーバープリント(スミノセ) という処理をします。
ブラックオーバープリントは、黒の下に重なっている色や図柄などを抜き合わせにせずそのまま印刷し、その上に黒を重ねるため、黒の見当ズレが発生しても影響が少なくなります。

 

 

 

当社オフセット印刷の場合
●当社ではK100%の文字や図形などのベクトルデータに対して自動的にオーバープリントの処理をして
 います。
●ベクトルデータがK100%の場合でも透明機能の影響を受ける部分はブラックオーバープリントの処理
 は適用されません。また、写真などの画像上のK100%もブラックオーバープリントの処理は適用され
 ません。
●黒に他の色が入っても黒く見えますが、黒に混色する色により、赤味を帯びた黒や、青味を帯びた黒な
 ど、混色された色の影響を受けてしまいます。そのため、黒の下の色が均一であれば混色の影響は目立
 ちにくいのですが、黒の面積が広く混色された色が複数あり差が大きい場合に、下にある絵柄などが透
 けた様に見えてしまうことがあります。
●この現象を避けたい場合は、K100%の設定が自動的にブラックオーバープリントになる特性を利用
 し、K100%にC・M・Yの色をいずれか1%でも混ぜること(C1%/M0%/Y0%/K100%)により、
 ブラックオーバープリントの処理はされずにヌキ合わせの処理となります。

 

 

 

 

 

※この黒の透けている部分は説明のために誇張しております。

 

ページトップへ戻る